現役退職後の工場労働体験談【食品工場編】

現役退職後の工場労働体験談【食品工場編】

 

工場で働いてみようかなってお思いのあなたは、以下のような疑問をお持ちですよね。

  • 工場での労働ってロボットのような仕事なのかな?
  • どんな人が働いてるんだろう?
  • お昼ご飯って皆お弁当持参なのかな?
  • 寮付きもあるって聞くけど家賃は無料なのかな?
  • 制服は買い取りなのかな?
  • 送迎してもらえるのかな?

 

この様な心配事をお持ちのあなたに、ここでは私の工場労働体験を紹介します。

 

そのことで、工場探しの不安が解消されることを願っています。

 

どうぞ最後までお付き合いください。

 

又、今の職場を辞めたいと思っているけどなかなかやめられないでお困りでしたら、退職代行を利用することをおすすめします。

 

何の心配もなく辞めることの出来る、退職代行業者の記事がこちらに有ります。

 

東京労働経済組合(退職代行ガーディアン)の口コミ評判!実際に利用した人の感想をまとめました

 

餃子工場勤務の話し

 

私は60歳で定年となり第二の人生にと、まず餃子工場に勤務する事を決めました。

 

そこにはたまたま知り合いが働いたこともあり、紹介していただき夜勤の勤務にアルバイトとして働く事になったのです。

 

従業員はブラジルの技能実習生と日本人パートが8割くらを占める、100人規模の会社です。

 

そこではパートである初老の私にも社会保険有休休暇が付き、それに少ないけどボーナスも支給されました。

 

この様に自宅から自転車で通える工場でも、少ないですが大手並みの手当てが付くところもあるので、まずは近くを当たって観るという方法もあります。

 

ではどの様に探すかといいますと、ハローワークまたはインディードを利用します。

 

簡単でしょ。

 

餃子工場の仕事内容

食品工場なので白衣が5着支給され、週に2回クリーニング屋さんが回収に来ます。

 

工場内は5部門に分かれていて、

 

  1. 麺場と言って餃子の皮を作る場所
  2. 肉をつぶしてカット野菜のキャベツ等と混ぜ、餡を作る場所
  3. 餃子の皮に餡を詰め込む成型場
  4. 殺菌の意味も込めて、内部温度が85度以上になるように蒸す蒸し場
  5. 蒸した餃子を急速冷凍庫あるいはトンネルフリーザーで冷やし包装する場

 

私は5番目の包装場で、急速冷凍庫の当番を1人で行っていました。

 

この様に大手の工場以外は手作業が多く、だからと言って手に職がつくような内容のではなく機械の補助的作業になります。

 

ただし大手と同じなのは、決められた時間で行動するという事で、食事の時間が1時間きちんとあったり、休憩時間が設けられていたりです。

 

社員の仕事は、一つの仕事をしながら監督業務を兼務していました。

 

まあ給料の分だけ忙しいという事ですね。

 

カット野菜工場勤務の話し


ある事情から餃子工場に行けなくなり、次にこれまた自転車で出勤できる距離にあるカット野菜工場にアルバイトとして働く事になりました。

 

ここも規模的には前の工場と同じ100人程の従業員が居て、8割くらいがフィリピン人、ベトナム人、スリランカ人、ネパール人、日本のパートです

 

外人は技能実習生ではなく日本在住の外国人達なので、ある程度の日本語が話せますので、仕事上のコミュニケーションに支障は有りませんでした。

 

餃子工場のような製造業じゃないので利益率が悪いんでしょう、社会保険も有給休暇も付きませんし週休2日でもありません。

 

それどころか365日工場は動いています。

 

今どきこんなところで社員として働く若者もいるんだなって感心するやら、何故?という疑問すら沸いてきますが、結構まじめに働いているんで驚きです。

 

中には養護学校出の社員も数人いたりするくらいですから、その仕事内容は結構な単純作業です。

 

とにかく人と関わりたくなかったり頭を使いたくなかったりする方には、おすすめの仕事です。

 

カット野菜工場の仕事内容

 

白衣は2着支給され、自分で洗濯します。

 

工場内は5部門に分かれていて、

 

  • 野菜を機械に通しやすい形にカットする下処理場
  • 野菜をカットして次亜塩素水につけてから脱水する場所
  • 脱水した野菜を袋詰めにする包装場
  • 同じグラムに包装したものを真空パックする場所
  • パックされたものをシールを貼り、注文の数にピッキングする出荷場

 

私は1番目の下処理場で白菜を中心にカットしています。

 

社員は主に機械操作の仕事が多いですが、それでもアルバイトとなんら変わりの無い事を行っていて、違う所は出勤時間が速いのと退勤時間も遅いくらいです。

 

残業手当が付かないと、びっくりするくらい安い労働賃金という事が解りますね。

 

まあ結婚して家を買って子供を大学に通わせるなんて到底考えられないですが、それでもそこで働いているのは何か理由があるのかなって勘ぐってしまうほどです。

 

工場労働の疑問にお答えします

工場での労働ってロボットのような仕事なのかな?

大手工場のラインと呼ばれるところは、機械作業が7割以上で人の手作業が3割以下になります。

 

中小企業の工場では人の手を必要とする割合は7割り以上になります。

 

ですので大手の工場の方がロボットっぽい仕事内容と言えます。

どんな人が働いてるんだろう?

まずいえることは社交的でない人が多いという事です。

 

結構無口で黙々と仕事を続けるタイプの人が多いです。

お昼ご飯って皆お弁当持参なのかな?

お弁当を家で作って持参する人もいます。

 

ほとんどの会社では仕出し弁当を頼めるようになっています。

寮付きもあるって聞くけど家賃は無料なのかな?

寮付きの所は少し大きな工場で、町工場には寮はほとんど存在しません。

 

無料の所もありますが、その分給料から引かれていると思ってください。

制服は買い取りなのかな?

交通誘導員は制服を実費で購入しなきゃいけないと聞きますが、工場では無料で配布されます。

送迎してもらえるのかな?

大手やちょっと大きな中企業ですと送迎があったりもします。

どんな人が工場労働に向いているか!

 

1、内向的であり黙々一人で仕事を行い方

 

ラインやピッキングなどは誰とも話すことが無く、黙々と作業がすすめられます。

 

2、物作りが好きな方

 

ゼロから完成するまでを観られるので、満足感を味わう事が出来るでしょう。

 

まずはどんな工場が募集しているのか、ちょっと覗いてみてください。

 

コチラのサイトはCMでお馴染みの【工場求人ナビ】です。

 

あなたに合った工場がきっと見つかりますよ。

 

今すぐ働く

 

例えばこんな求人があります。

 

トップへ戻る